経営について考える

鋭く、しかし平易に経営を斬る

  • ホーム
  • 福永晶が選んだ記事7選
  • 正統派の転職|考えて転職
  • 問い合わせ
  • 家を建てたい、買いたいあなたが最初にすべき唯一のこと|LIFULL HOME’S 住まいの窓口で相談
  • JAC Recruitmentは1社で数社分!JACリクルートメントは転職エージェント何社か分に匹敵!
  • ファクタリング!即日入金可!諦めるな!


高齢者というだけで運転免許証を取り上げてはいけない

2016/12/21 現代社会

不用意に属性の一部を採り上げて議論することの危険 ひろゆきの主張 ひろゆき こと西村博之さんの―...

続きを読む

DeNAのWELQ・MERY騒動とアフィリエイトが嫌われる理由

2016/12/14 現代社会, 言葉・術語

DeNAが運営しているWELQやMERYといったキュレーション※サイトを巡って物議(ぶつぎ)が醸(かも)しています。 ...

続きを読む

できる・できないの紙一重|自分で調べられるか

2016/12/8 意識改革・自己研鑚・認識, 言葉・術語

できるというのは、実は単に、分からないことを自分で調べられるということなのだというお話です。 ...

続きを読む



利己的な、あまりに利己的なブログ運営

2016/11/19 チエ, 意識改革・自己研鑚・認識, 現代社会

凡(およ)そ一年前に一通のメールが届きました。或るブログへの参加案内です。 一年前...

続きを読む

感情があなたの利益を遠ざける

2016/11/14 意識改革・自己研鑚・認識

利害より優先するもの 想像してください。 あなたは或る職場で働いています。とても有給休暇が取...

続きを読む

自分で考えない人は何事も中途半端に終える

2016/11/12 仕事論, 意識改革・自己研鑚・認識, 言葉・術語

自分の頭で考えられない理由 或る外国企業の名称※の読み方を巡って興味深い出来事を、元同僚でもある友人から聞きました...

続きを読む

管理職になりたい理由・なりたくない理由

2016/10/10 ヒト, 仕事論, 意識改革・自己研鑚・認識

「管理職になりたい理由」という言葉でしばしば検索され、しばしば拙ブログを訪問されるようです。 管理職になりたくない人が...

続きを読む

ネガティブチェックと結果を求める経営

2016/9/3 チエ, ヒト, 仕事論, 意識改革・自己研鑚・認識, 経営資源

余り聞きたがられない話として、否定的な要素に関するものがあります。 良い知らせは明日で...

続きを読む

経験不足の経験者|知恵無き年数に価値はない

2016/8/23 チエ, ヒト, 仕事論, 意識改革・自己研鑚・認識

経験年数や実績の割に実力がない理由 勘違いちゃん発生のメカニズム 言葉の威力 経験年数が取り沙汰されることがしばしばありま...

続きを読む

障害者という属性を持った女性|一括りにして論じてはいけない

2016/8/2 意識改革・自己研鑚・認識, 現代社会

「障害者」は一つではない 障害者施設「津久井やまゆり園」(相模原市緑区)で19人が刺殺され、26人...

続きを読む

ポケモンGO現象|提供者の社会的責任

2016/7/26 意識改革・自己研鑚・認識, 現代社会

ポケモンGO現象 ポケモンGOを巡る無数のトラブル 7月22日から配信が始まったポケモンGOに関わるトラブルが絶えないと言います...

続きを読む

意見が聞き入れられないのには理由がある|同じ言葉でも受け入れられない訳

2016/7/11 意識改革・自己研鑚・認識, 言葉・術語

あなたが意見やアドバイスを相手に伝えた時、何故か聞き入れてもらえなかったことはないでしょうか。 ...

続きを読む

目一杯の利益を目指す強欲のツケ|猿化する日本社会

2016/7/10 意識改革・自己研鑚・認識, 現代社会

軋轢(あつれき)を避けるための緩衝地帯 緩衝(かんしょう)緩衝地帯を物理的に設けることで、お互いが直接的に接触...

続きを読む

集客偏重の執筆は控えよ!PVが惹き起こす言葉の暴力

2016/6/28 意識改革・自己研鑚・認識, 現代社会, 言葉・術語

PVは大事だが・・・ PVとSEO 一般に公開するウェブコンテンツを制作する殆どの場合に意識せざるを得ないこととしてSEO(エス...

続きを読む

歩きスマホによる事故は未必の故意|「気付かなかった」「不注意だった」で許すな

2016/6/26 意識改革・自己研鑚・認識, 現代社会

歩きスマホが社会問題になっています。 いい歳をした大人が、スマートフォンに見入りながら、階...

続きを読む

犬食文化を守れ|異文化による食文化への干渉は阻止せよ

2016/6/24 意識改革・自己研鑚・認識, 現代社会

犬を食べることは非難されることなのか 犬肉を巡って物議を醸しているようです。 犬肉祭 切っ掛けは犬肉祭。 産経ニュースの記事...

続きを読む

こんな人には相談しても参考にならない|前提条件の無理解

2016/6/15 チエ, 意識改革・自己研鑚・認識, 言葉・術語

そんなつもりで聞いたんじゃない! ちょっとした情報通と思って相談したところ、思いもよらない答えが返ってきて そんなつもりで聞いたんじ...

続きを読む

仕事を中心に物事を考えましょう

2016/6/14 ヒト, 仕事論, 意識改革・自己研鑚・認識

仕事を中心に置くということ 仕事を中心にして物事を考えましょう。 ...

続きを読む

無用な360度評価と人事考課の在り方|人間らしい職場と猿山

2016/6/7 ヒト

360度評価は意味が無い 上司だけでなく部下や同僚からの評価を得られる360度評価は、一見すると、理に適ってい...

続きを読む

人間らしい職場と猿山|理解不能な反応のメカニズムを探る

2016/6/1 ヒト, 仕事論, 意識改革・自己研鑚・認識

「猿山(さるやま)」と「どうやらせるかが問題になる職場」 長年勤めた業界から離れ、もう戻りたくないと言う人が居...

続きを読む

実行に移せない時にどうするか|行動に繋がる決断術

2016/5/24 チエ, 意識改革・自己研鑚・認識

決断した。しかし実行に移そうにも行動が伴わない。 ...

続きを読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

プロフィール

福永晶
福永晶

コンサルタント、作家

辛口に思われるかもしれません。
ステークホールダー(利害関係者)全てにとってwin-winの関係である経営を切に願っています。

福永晶の人気の切り口

  • 同じ職場の夫婦 夫婦が同じ会社に居ては問題なのか?|情報共有の疑念
  • お断り 意見が聞き入れられないのには理由がある|同じ言葉でも受け入れられない訳
  • ラーメン二郎 一見さんお断りとラーメン二郎|お客様は神様では無い
  • 新卒社員 即行動は非効率|考える前に手を動かすな
  • 猿山 人間らしい職場と猿山|理解不能な反応のメカニズムを探る
  • サイコロ 確率から見る科学妄信の危険と拒否する自由|科学知は選択するもの
  • 「気付きませんでした」 悪意よりも救いようのない「気付きませんでした」
  • コンテクスト なぜ場違いな発言をしてしまうのか
  • 道 権利ばかりを主張するところに平安は無い
  • 源義経 踏ん切りが付かない時どうするか?|行動に繋がる決断術

書籍は手に取れることが大切!

福永晶は路面店を経営している丸善、ジュンク堂、文教堂の手掛けるhontoを応援しています。

経営を考える鍵

どうやらせるかが問題になる職場 どうやるかが問題になる職場 コピーライティング コミュニケーション フラットで柔らかい文化 ラーメン店 ロイヤリティ 一期一会 人材流出 仕事とは 仕事は金儲けではない 仕事への矜持 仕組み化 他人のコンテクスト 企業文化 動機付け(モチベーション) 勝利の方程式 外国語学習法 属性の一つ 形而上 心に象徴される価値 意識改革 新入社員 最高価値の提供 正統的な考え方・方法論 知の血肉化 社員教育 管理職の役割 組織文化 組織論 組織運営 経済至上主義 給料分の仕事 職人・仕事人 職人文化 職場文化 職場環境 英語学習法 課題解決 転職 違和感 関係作り 離職率 需要創造は必ずしも是に非ず 飲食店経営
スポンサーリンク

カテゴリー

福永晶の過去の切り口

  • ホーム
  • 福永晶が選んだ記事7選
  • 正統派の転職|考えて転職
  • 問い合わせ
  • 家を建てたい、買いたいあなたが最初にすべき唯一のこと|LIFULL HOME’S 住まいの窓口で相談
  • JAC Recruitmentは1社で数社分!JACリクルートメントは転職エージェント何社か分に匹敵!
  • ファクタリング!即日入金可!諦めるな!
© 2014 経営について考える.